椿の日記

たぶんプログラムの話をします

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

レイのフラスタムパケット化はパストレに弱い?

Kirill Garanzhaの手法の続報で「パストレにおいて性能が出ない」ということが書かれたpptを見つけました。何故遅いのか理由の記述を探しているのですが詳しい記述が見当たらないなあ。 ただの推測ですが、フラスタムのパケット化を中心としたアルゴリズムな…

レイの境界フラスタムの構築の仕方

Large Ray Packets for Real-time Whitted Ray Tracing, Ryan Overbeck Ravi Ramamoorthi William R. Markフラスタムの構築手法のところだけ。大きく分けて3通りの構築の仕方があります。 1次レイに関するフラスタムの構築 点光源のシャドウレイに関するフ…

GPU向けのBVH構築の手法

次にこれを読んでいます。Fast BVH Construction on GPUs, C. Lauterbach and M. Garland and S. Sengupta and D. Luebke and D. Manocha, EUROGRAPHICS 2009 http://luebke.us/publications/eg09.pdfとりあえずSAHを利用する場合のみ読んでます。 主な並列…

リアルタイムでレイトレ用のBVHを構築するっていう論文

On fast Construction of SAH-based Bounding Volume Hierarchies, --- Ingo Wald, Proceedings of the 2007 Eurographics/IEEE Symposium on Interactive Ray Tracing http://www.sci.utah.edu/~wald/Publications/2007///FastBuild/download//fastbuild.pd…